KIZUNA ローカルM&Aの
絆コーポレーション

M&A支援サービス

"ローカルM&A"で
事業を永続させ、
企業と地方社会の
未来を拓く。

地方都市では、日ごとにM&Aの必要性が高まっています。

いわば、ローカルエリアの中小企業経営者にこそ、M&Aは必要とされているにもかかわらず、それがどのようなものであるのかが理解されていないというのが実情です。

だからこそ、ローカルエリアの中小企業M&A、すなわち「ローカルM&A」によって、後継者がいない企業を廃業させることなく、企業の価値と経営者の思いを次世代につなぎたい。

私たちは、「ローカルM&A」によって、企業と地域社会、日本社会を豊かにするお手伝いをしたいと考えています。

絆コーポレーションの4つの強み

1 事業承継型・再生型、両方のM&Aが可能
2 地域性を理解しているため買い手の豊富なバリエーションに対応でき、ニッチな分野・業種でもマッチングさせることができる
3 大手M&A仲介会社とは異なる価格体系で、小規模の案件でも柔軟に、適切な金額の手数料を設定
4 ローカルエリアに根ざして構築してきた信頼関係により、主として紹介による成約実績を積み重ねている

ローカルM&Aとは

「地方都市の中小企業のM&A」を指す。後継者難が深刻化する地方都市において、売り手企業にとっては自社が長期にわたって築き上げてきた価値を次世代に引き継ぎ、事業を永続的に存続させることができる、買い手企業にとっては新たな価値を取り入れることで、これまでとは違った方向に発展することができるという点で、両者の永続性、ひいては地方都市の持続可能性を追求する究極解といえる。

大手M&A会社との比較
(売却企業様向け)

絆コーポレーションは地方都市の中小企業に強いM&A会社として、売上規模の大小に関わらず、多くの案件を手がけてきました。大手では発生する中間報酬がなく、成功報酬のみということも資金繰りに苦しむ売却企業様から喜ばれています。

着手金

当社 大手A社 大手B社 地銀
なし 100万から200万 なし 100万

月額報酬

当社 大手A社 大手B社 地銀
なし なし なし なし

中間報酬

当社 大手A社 大手B社 地銀
なし 成功報酬額の10% なし なし

成功報酬のベース

当社 大手A社 大手B社 地銀
譲渡価格
(譲渡対価のみ)
移動総資産
(譲渡対価+負債)
譲渡価格 総資産
(譲渡対価+負債)

最低報酬

当社 大手A社 大手B社 地銀
1,000万円 2,000万円 2,000万円 1,000万円

対応エリア

当社 大手A社 大手B社 地銀
関東甲信越 全国 全国 その地銀の営業範囲

近年の主なM&A実績

売り手業種 買い手業種 スキーム
人材派遣(新潟) 土木工事(新潟) 株式譲渡
介護(ショートステイ/デイサービス)(新潟) 医療(新潟) 事業譲渡
食品(東京) 不動産管理(新潟) 新設分割→株式譲渡
不動産管理(新潟) 不動産管理(新潟) 事業譲渡
ヘルスケア(新潟) 介護(新潟) 事業譲渡
介護(短期入所/デイサービス)(新潟) 介護(新潟) 吸収分割
介護(短期入所/デイサービス)(新潟) 人材派遣(新潟) 新設分割→株式譲渡
人材派遣(関東) 人材派遣(新潟) 事業譲渡
教育研修事業(東京) 人材派遣(関東) 株式譲渡
食品(新潟) 経営コンサルティング(関東) 事業譲渡
土木工事(新潟) 土木工事(新潟) 株式譲渡
介護(グループホーム)(新潟) 介護(新潟) 株式譲渡
介護(通所/訪問介護)(新潟) 介護(新潟) 株式譲渡
小売(スーパーバリュー)(新潟) 小売(東北) 会社分割→株式譲渡
自動車販売(新潟) ガソリンスタンド(新潟) 株式譲渡
自動車販売(新潟) ガソリンスタンド(新潟) 株式譲渡
介護(ショートステイ)(新潟) 介護(新潟) 事業譲渡
設備工事(関東) 設備工事(関東) 株式譲渡
介護(短期入所/デイサービス)(新潟) 介護(新潟) 事業譲渡
自動車販売(新潟) 自動車販売(新潟) 株式譲渡
介護(ケアハウス他)(新潟) コンサルティング(関東) 事業譲渡
介護(グループホーム)(新潟) 介護(関東) 事業譲渡
介護(サ高住)(新潟) 介護(関東) 事業譲渡
IT(新潟) 運輸(関東) 株式譲渡
IT(ウェブメディア)(東京) コンサルティング(関西) 事業譲渡
ヘルスケア(調剤)(新潟) ヘルスケア(調剤)(関東) 株式譲渡
ヘルスケア(調剤)(新潟) ヘルスケア(調剤)(関東) 事業譲渡
売り手企業の業種
介護
ヘルスケア
人材派遣
IT
自動車販売
教育/研修業
小売
土木工事
不動産管理
買い手企業の業種
介護
人材派遣
ガソリンスタンド
コンサルティング
ヘルスケア
土木工事
不動産管理
小売
運輸

2つのM&Aサービス

事業承継型M&A

後継者がいない企業が、自社を他社に売却することで事業を持続させるM&Aです。ローカル中小企業M&Aの多くがこのタイプに属します。


対象

後継者不在で、このままだと廃業になってしまう企業

メリット

  • 後継者がいなくても、第三者に事業を引き継ぐことができる
  • 買い手企業とのシナジー効果により、事業の成長につながる可能性がある
  • 従業員の雇用や取引先の維持を図ることができる

再生型M&A

債務超過である、経常利益が赤字である、借入の返済が滞っているなどの場合に、金融機関の支援を受けてスポンサーに事業を譲り受けてもらい、事業を再生するM&Aです。


対象

経営難などで、倒産の可能性が高い企業借金がなくなれば事業継続の可能性がある企業

メリット

  • スポンサーからの支援を受けて事業を再生できる
  • 倒産を回避できる
  • 従業員の雇用維持や取引先の維持を図ることができる

売却企業様に対する業務

事業承継戦略の相談、企業価値の算定、売却企業の選定、譲渡の条件面へのアドバイス、交渉、買収企業さまとのコーディネート、従業員さまへの説明、業務引き継ぎのアドバイスなど

M&A業務詳細は下記ページにてご確認ください。着手金や成功報酬等の報酬表、初回面談からクロージング、ディスクロージャーまでのプロセスを解説しております。

業務プロセス・報酬表
(通常案件の場合)
業務プロセス・報酬表
(再生案件の場合)

買収企業様に対する業務

M&A戦略、対象先の選定、対象先の事業分析、買収スキーム案の作成、M&Aの実践のために最も適したスキーム選択のためのアドバイス、財務DDや法務DDのコーディネート等(ここでのDDは弊社が直接担当するものではなく、税理士、弁護士などをご紹介し、別途実施されるものです。) 売却企業さまのとの面談コーディネイトなど。

業務プロセス・報酬表

M&Aサービスの流れ

最新M&A情報を届ける 登録無料のメールマガジン 売買案件 体験談 最新コラム