成功事例
中小企業が事業の将来を考え資本力の大きい同業者とM&Aマッチング

M&Aに至った背景
オーナー社長の急死により、それまでは全く異業種で働いていたご子息が急遽承継。
しかし、この事業の将来ビジョンが描けないということ、社員の雇用の維持、自分の適正などを考えた場合、オーナーとして社長をやっていくよりも、M&Aで大きな資本力のあるところに引き継いでもらいたいと弊社に相談。
同一エリアの競合他社のひとつが興味を示し、交渉開始。
条件面で譲渡企業の要望通りの評価となり、交渉期間2ヶ月で合意から、クロージングを迎える。
売却企業
業種:ビルメンテナンス
事業内容:ビル管理、清掃
所在地:新潟県
買収企業
業種:ビルメンテナンス
事業内容:ビル管理、清掃
所在地:新潟県
【お客様の声】
買収
早かったです。決めてからあっと言う間に譲渡できたと言う印象。
こっちも早くしたいという思いがあったから、ほんとによかったです。
株が複数に分散してたから、それを一人一人、交渉してもらったのは助かりました。
中小企業だから、必要な書類とか、手続きとかよく分からなかったのを上手くサポートしてもらえて、それがなかったら、譲渡できなかったと思います。
売却
スピード勝負で早く譲受できないと、会社の価値が毀損しそうだと思ったら、ある程度、任せて交渉してもらったのがよかったね。
方向性が決まった後、問題は株主が分散していたことで、これがやっかいだったね。
そこはそれぞれと絆さんが交渉ついてくれて、まとめてくれたから、いいディールになりましたね。
【スキーム:株式譲渡型M&A】
